遺産分割における配偶者の保護【大阪】

お問い合わせはこちら

ブログ

遺産分割における配偶者の保護【大阪】

2020/04/25

平成30年の民法改正により、相続の場面における配偶者の保護が重視されるようになりました。

その中の一つとして、

配偶者に対する、「持ち戻し免除の意思表示」の推定

があります。

 

一般的な遺産分割では、相続人に対する遺贈や贈与があった場合、それを遺産の前渡しとみなして、法定相続分の修正をします。遺贈や贈与があった財産を、相続財産の合計額に持ち戻した上で法定相続分が計算されます。

 

改正民法では、配偶者への贈与等について、要件を満たせば、被相続人から「持戻免除の意思表示」があったものと推定することにしました。(903条4項)

 

●要件

対象となる贈与等が

①婚姻期間が20年以上の配偶者に対するものであること

②居住用の建物か敷地であること

 

●具体例

財産として自宅(3000万)と預貯金(5000万)を持っている人が、婚姻期間20年以上の配偶者に対し、自宅を生前贈与し、その後に亡くなった場合

 

・これまで

遺産  預貯金 5000万円

+

贈与   自宅 3000万円

みなし相続財産 8000万円

→配偶者の取り分は、贈与分含めて合計4000万円になるので、贈与分プラス1000万円。

 

・持戻免除の意思表示の推定があるとき

遺産 預貯金 5000万円

相続財産合計 5000万円

→配偶者の取り分は、贈与分含めずに2500万円になるので、贈与分プラス2500万円

 

となります。

改正法を活用することで、配偶者は従前よりも多く取得できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

相続対策についてお困りの際は

「相続診断士」「終活アドバイザー」「認知症介助士」の資格も併せ持つ

大阪市の大阪メトロ本町駅近く

行政書士MYJ事務所

行政書士エム・ワイ・ジェイ事務所

まで、ご相談ください。

 

お電話でのお問い合わせはこちら

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。